オンライン飲み会は楽しいけど、その反面こんなことはないでしょうか。

オンライン飲み会に参加している側は、つい家の中だということを忘れて騒いでしまったり大声を出したりしちゃうんですよね。
今回の記事は、静かにオンライン飲み会をするために買うべきおすすめヘッドセットのご紹介です。
この記事で分かること
- オンライン飲み会がうるさくなる理由
- 無線タイプのおすすめヘッドセット
- ステレオミニプラグタイプのおすすめヘッドセット
- USBタイプのおすすめヘッドセット
うるさくなる理由
Zoomでオンライン飲み会や人狼ゲームをするのがとても盛り上がるんですけど、すぐにうるさくなってしまいます。
Zoomでやる人狼ゲームについての記事はここから!
関連記事【Zoom人狼】オンライン人狼を活用した遊び方を2通り解説!

その1:マイクがしょぼい
理由の一つは、自分の声がパソコンやスマホのマイクにしっかりと入っていないからです。
もちろん相手の反応は

となるので、もっと大きな声でしゃべろうとしますよね?
その結果、どんどんうるさくなってしまうわけです。
その2:音量を大きくしている
もし相手の声が聞こえづらかったら、どうしますか?

指摘しても声が大きくならなかったら、みなさん音量を上げてしまうと思います。
楽しんでいる本人は気づきにくいですが、周りからしたらだいぶ騒音になってしまっています。
どうしたら防げるの?
それはヘッドセットをつけることで解決します!

ヘッドセットをつけることで、相手の声はよく聞こえる上に自分の声も届きやすいのです。
それでは、3つのタイプに分けてご紹介していきます!
Bluetoothタイプのおすすめヘッドセット
Jabra TALK 45 Black
コンパクトな片耳用のヘッドセットです。
ノイズキャンセリングという機能を搭載しており、自分の声以外の雑音を相手に伝えないので、クリアな音声を相手に届けることができます。

このワイヤレスヘッドセット最大のメリットは、Bluetooth 4.0に対応しており、スマホとも接続可能なヘッドセットであるということ。

Jabra(ジャブラ)
Jabra TALK 45 Black スタイリッシュな北欧デザイン 車載充電器付 ノイズ低減マイク搭載 2台同時接続 リダイヤル機能付【国内正規品】 100-99800902-40-A
100-99800902-40-A
ステレオミニプラグタイプのおすすめヘッドセット
Arama ヘッドセット
ステレオミニプラグタイプのヘッドセットです。
パソコンをはじめ、タブレット端末やAndroid端末、iPhone6s以前の機種であれば対応していると思います。
こちらのヘッドセットももちろんノイズキャンセル機能付き!
自分の声が相手にしっかり届く設計になっております。

USBタイプのおすすめヘッドセット
iBUFFALO BSHSUH13BK
これはUSBタイプなのでパソコンにしか対応していませんが、ノイズキャンセリング機能もついて2000円を切る超コスパのいい製品なんです!
こちらのヘッドセットは「BUFFALO」というメーカーの製品で信頼性も非常に高いです。
さらに、USB接続なのでノイズが少なくきれいな音質で会話をすることが可能です。

まとめ:自分の環境に合った製品を選ぶことが大事!
Zoomをはじめとする様々なツールを使用したオンライン飲み会が流行していますが、他人に迷惑をかけずに行いたいですよね!
パソコンでよくオンライン飲み会をする人は「USBタイプ」、パソコンでもスマホでもやる人には「無線タイプ」や「ステレオミニプラグタイプ」をおすすめします!

以上です。
\この記事はどうでしたか/